
さくだいらweb地域情報サイト/長野県佐久平/小諸/軽井沢/御代田のグルメ・おしゃれ・美容健康・観光名所等を発信!
幼少の頃・・・
応援歌のように くそ真面目にうたった!!
箱根の山は 天下の険
函谷関(かんこくかん)も 物 ならず
意味も解らず・・・(苦笑)
神山・冠ケ岳・駒ケ岳界隈が
「天下の険」とうたわれた名峰らしい。
(今は芦ノ湖周辺の山々を指すことが多くなったとか)
駒ケ岳ロープウェイに乗って
まずは駒ケ岳山頂へ

山頂から望んだ前方の見事な富士山
眼下に望む芦ノ湖の大きさに驚いた。
頂上付近は明るく広く
大涌谷へのトレッキングを!!
・・・ところが・・・

・・・知識の無いということは・・・
今考えれば当たり前!!
駒ケ岳山頂1356㍍・ 大涌谷は1050㍍ほど
標高差300㍍は下るだけでしょう!!
確かに下るだけの おもしろ おかしく もない・・道・・・

それも
人気薄なのか 整備が今いちで 獣道 に近き所も
木々に囲まれ展望は良くない

下界の芦ノ湖も・・・ 見れない。
歩く事・・下ること(苦笑)・・・二時間後大涌谷に
往復の駒ケ岳ロープウェイのチケットを破り !!
!!! 捨てた !!!
到底・・・300㍍を・・・戻って登るだけの元気はない。
帰り??
悩むよね^^
自分の車まで帰れない^^ヒッチハイクする若さでないし・・・
待つこと一時間以上・・・
バスが来た!!
ストレスの溜まりすぎた山行だった・・・
■
[PR]
▲ by SAKUKOIKOI | 2009-08-20 06:22 | トレッキング